合計:64834 | 1 2 3 4 5 次ページ |
書名 | 著者名 | 出版元 |
---|---|---|
日本の伝統薬 古さがいま、とても新鮮 | 宗田一 監修 | 主婦の友社 |
「宮本武蔵」は生きつづけるか 現代世界と日本的修養 | 水野治太郎・桜井良樹・長谷川教佐 | 文眞堂 |
千島文学の旅 幕末から明治へ | 木原直彦 | 共同文化社 |
H・スウィート古代英語文法入門 | H・スウィート原著/東浦義雄註 | 千城 |
暁斎漫画(初編) | 河鍋暁斎 | |
東南アジア語の話 | 松山納 | 大学書林 |
全日本アクセントの諸相 | 平山輝男 | 育英書院 |
青い小函 木版詩画集 | 高橋掬太郎 | 文礼社 |
インド美術史 | 宮治昭 | 吉川弘文館 |
綾瀬川 その耐性と再生 | 立石喜信 | 共同出版社 |
四国のいのち 吉野川事典 自然/歴史/文化 | とくしま地域政策研究所 | 農山漁村文化協会 |
勝田吉太郎著作集8(民主主義の幻想) | ミネルヴァ書房 | |
勝田吉太郎著作集7(戦後イデオロギーの解剖) | ミネルヴァ書房 | |
勝田吉太郎著作集6(現代社会と自由の運命) | ミネルヴァ書房 | |
勝田吉太郎著作集4(アナーキスト) | ミネルヴァ書房 | |
勝田吉太郎著作集1・2(近代ロシヤ政治思想史 上・下) | ミネルヴァ書房 | |
幕末御触書集成6 | 石井良助他編 | 岩波書店 |
幕末御触書集成5 | 石井良助他編 | 岩波書店 |
幕末御触書集成4 | 石井良助他編 | 岩波書店 |
幕末御触書集成3 | 石井良助他編 | 岩波書店 |
幕末御触書集成1 | 石井良助他編 | 岩波書店 |
論語 朱熹の本文訳と別解 | 石本道明・青木洋司 | 明徳出版社 |
坪内逍遥研究(近代作家研究叢書25) | 坪内士行 | 日本図書センター |
レオナルド・ダ・ヴィンチ絵画の書 | 斎藤泰弘訳 | 岩波書店 |
「文化大革命」簡史 | 席宣・金春明 | 中央公論社 |
第四回 全国合同貨幣大会記念泉譜 | 内外貨幣研究会 | |
古貨幣価格図譜(増補改訂) | 小川弘編 | 日本古銭研究会 |
藩札図録 付・藩史抄(上巻、北海道・東北・関東・中部地方編) | 小川吉儀・郡司勇夫監修 | ボナンザ |
日本通貨変遷図鑑 | 大蔵財務協会 | |
大日本古銭古郵券雑誌(1・2巻/3・4巻) | 小早川商会 |
合計:64834 | 1 2 3 4 5 次ページ |